市よりの商品券について回答
市よりの回答
市よりの回答が来ました、「市税の滞納がないこと」及び「商工会または商工会議所に加盟していること」との回答でした。残念でしたが なぜ、商工会への加盟が条件なのか?・・ 同じ納税者として理不尽な と思いますね~ 。
多分に商工会とは 「補助金」の配布機関なんですよ、色々な補助金を配布しているんで結局は利権構造なんですよ、どこに補助金を入れるかを案配出来るんですね、美味しいじゃ~ないですか ・・ 。
ですからねぇ、これは 市が主催じゃ~無くて商工商主催なんですよ、市が主催なら商工会加入が条件なんて付ける必要無いじゃ~無いですも。小山市だけで無く 日本国何処でも同じ形です、ですから 「お金」を出すのは市ではなく商工会なんじゃないか と思うんですが ・・。 (国から商工会に金が下りる」
「ネットでホームページ作るよりも看板作れ」何て言う商工会が、今のこの時代に必要ですか、それも 未加入業者は排除するなんて、まるで昔の村八分 除け者ですよ。
それに加担してるのが市そのものですよ。何でっていうとね、この商品券の使える業者一覧表ちゅうのが市民に配布されているんで乗って無いお店(当店)には「もう 辞めたんですか」と言う問い合わせがお客さんから来るんですよ。 それが「つらい」
関連情報